【FF14】パッチ7.3 ギャザラー装備(IL750)フル禁断例【料理なしで伝説の特質 獲得数ボーナス発生率+40%・獲得数+3・耐久+2・GP970】【ピーコック装備】

この記事は約5分で読めます。

FF14パッチ7.3で追加されたギャザラー「ピーコック装備(IL750)」を、パッチ7.3で追加された新しい伝説の採集で発生する特質ボーナス(獲得数ボーナス発生率+40%・獲得数+3・耐久+2)とGP970を達成できるステータスとするためのマテリアフル禁断例を紹介します!

  • 一箇所記載ミス(脚装備の5禁目)があったため修正しました!

最低目標ステータス

  • 獲得力:5548
  • 技術力:5254
  • GP:970

パッチ7.3時点での伝説の採集における特質ボーナス(獲得数ボーナス発生率+40%・獲得数+3・耐久+2)の発生条件を満たしつつ、効率良いスキル回しが可能なGP970を達成することを目指します。

上記しきい値の検証はXで発信しているので、気になる方は見てみてください。

獲得力の検証

GPとスキル回しの検証

紹介するフル禁断例であれば、料理を使ってステータスアップをすることなく、このステータスを満たせます。料理が必要ないことで、伝説の採集の合間にクラフター向けの料理を食べて製作を並行して行うことがやりやすくなっています。

この装備・ステータスはあくまで、より効率よく伝説の採集を行うためのものです。効率にこだわらず伝説の採集を行うだけであれば「技術力4960」あれば採集可能ですので、マテリアの手持ちに余裕がなければ無理してマテリア禁断する必要はありません。

 

フル禁断例

  • 獲得力:5637
  • 技術力:5436
  • GP:1011

先述の目標ステータスをベースにしつつ

  • 獲得力・技術力はパッチ7.4での伝説の素材の特質も想定して、少し余裕を持った数値に
  • GPは他ステータスにマテリア装着上影響が少ない範疇で可能な限り多く

という指標でマテリア禁断しました。

先に紹介したX投稿内にあるようにGP1020にすることで伝説の採集のスキル回しを一段階アップできますが、1回の採集期待値が1〜2個増える程度であること、GP1020を実現するためにはマテリア装着内容的に他のステータスを犠牲にする必要があることなどを考えて、ここではあえて1020は目指さない形としています。

パッチ7.4で追加されるであろうさらに新しい伝説素材を採集する際に、場合によってはステータスを調整できるように、マテリアの装着順などを工夫した内容となっています。

赤文字は禁断のマテリア装着
部位マテリア装着内容
主道具・副道具達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
器識のハイアルテマテリジャ(GP+11)
博識のハイオメガマテリジャ(技術+20)
博識のハイオメガマテリジャ(技術+20)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
頭装備達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
器識のハイアルテマテリジャ(GP+11)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
胴装備達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
手装備達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
博識のハイオメガマテリジャ(技術+20)
脚装備達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
達識のオメガマテリジャ(獲得+14)
器識のマテリラ(GP+2)
足装備博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
器識のハイアルテマテリジャ(GP+11)
博識のハイオメガマテリジャ(技術+20)
器識のハイオメガマテリジャ(GP+9)
耳・首・腕装備達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)

器識のハイオメガマテリジャ(GP+9)
器識のハイオメガマテリジャ(GP+9)

指装備達識のハイアルテマテリジャ(獲得+36)
博識のハイアルテマテリジャ(技術+36)
達識のハイオメガマテリジャ(獲得+20)
博識のハイオメガマテリジャ(技術+20)
器識のハイオメガマテリジャ(GP+9)

※各部位の禁断上限も追って記載します

  • 装着する内容が同じであればマテリアの装着順は入れ替わっても大丈夫です。ご自身のマテリア所持量と相談して必要あれば調整してください。ハイアルテマテリジャは確定穴と1禁断目にしか装着できないことに注意です。
  • とはいえ特に防具類の4〜5禁目は将来的にステータス調整で付け替える可能性も考えての順番にもなっているので、できれば調整の余地の少ないアクセ類や、確定穴分で調整してもらえると後々余計な付替えに繋がりにくいです。

 

関連記事

クラフター装備フル禁断例

7.3ギャザクラ新式製作マクロ

コメント

  1. subarasiiiii

  2. いつもお世話になっています。こちらの禁断例を参考にさせてもらっています。
    作っていただいてこのような要望をするのが厚かましいのは承知なのですが、禁断例の「博識」と「達識」や「技術」と「獲得」などの文字がギャザクラ不慣れだと混同しやすく付け間違いの要因になりえるかもしれないと思いました(実際自分は間違えてしまいました;)
    他サイトで技術と獲得の行の色を変えるなどをしているのを見かけましたのでもしよろしければご参考にしていただけたら嬉しいです。もちろんお手間であるなら取り入れなくても結構です。
    今後もこちらのサイトを参考にギャザクラライフを送らせていただきます!重ねていつも素早く正確な情報をありがとうございます