【FF14】パッチ7.2新式装備(IL740) 製作マクロ・スキル回し【セレモニアル装備】

この記事は約19分で読めます。

FF14 パッチ7.2で実装された戦闘職向けの新式装備「セレモニアル装備」(IL740)や新しい薬・料理等、そしてそれらの中間素材を製作するためのマクロ・スキル回し例です。

  • 3/29:エバーシーク装備フル禁断×マイスター向けのマクロを追記しました!
  • 3/27:エバーシーク装備フル禁断向け、薬なしで使えるマクロを追記しました!
  • 3/26:橙貨交換装備で達成できる下限ステータス向けのマクロを追記しました!
  • 3/25:まずは速報版のマクロ(耐久70・耐久35)を掲載しました!
掲載しているスキル回しはすべて実際に製作を行って検証済みのものです。

動画で紹介

テキストより映像・音声のほうが見やすい方は動画版をどうぞ。チャンネル登録もよろしくお願いします✨

 

秘伝書第12巻が必要

パッチ7.2新式装備を製作するには、今回新しく追加された各クラスの秘伝書第12巻が必要になります。

秘伝書第12巻は各都市のスクリップ取引窓口にて、ひとつにつき紫貨1200と交換で入手できます。
8クラスすべての秘伝書第12巻を入手するのに必要な紫貨は9600です。

 

7.2新式装備 エバーシーク装備フル禁断×マイスター向けマクロ

検証時の装備・ステータス

(画像準備中)

  • 作業精度:5351(料理込み5501)
  • 加工精度:5302
  • CP:643(料理・薬込み766)

パッチ7.1時にも使用した、妥協なしフル禁断例のステータスに、さらに道具類にまで追加でマテリアを禁断した上で、マイスタークリスタルを装備したステータスです。

必ず料理「セビーチェHQ」と薬「魔匠の薬液HQ」を使ってから製作を行ってください。ひとつ前の「魔匠の薬酒HQ」ではCPが足りないのでご注意ください。

前回マイスター向けマクロを使っていた方はこのステータスになっているだろう、ということでこちらで検証を行いました。ただし、道具類追加禁断なしの妥協なしフル禁断・妥協フル禁断でもマイスターであれば、このマクロを実行可能です!その場合、紹介している品質よりは少し下がりますが、それでも他のマクロよりは大きく品質を稼げます。
赤文字は禁断のマテリア装着
部位マテリア装着内容
主道具・副道具巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
魔匠のオメガマテリジャ(CP+8)

巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)

 

マクロ・スキル回し

7.2新式 耐久70 マイスター 品質 16948/18700 CP764

必ず料理「セビーチェHQ」と薬「魔匠の薬液HQ」を使ってから製作を行ってください。ひとつ前の「魔匠の薬酒HQ」ではCPが足りません。

マイスターアクションを1マクロ内で2回使用しているので、マイスタークリスタルを装備したうえで、アイテム「クラフターの製図用紙」を2枚以上所持している状態でマクロを実行してください。

紹介したステータスでこのマクロを実行すると、高品質による恩恵が一切なかった場合で 16948/18700 まで品質が上がります。

中間素材HQを用意して初期品質を妥協フル禁断の場合1752以上まで盛れば、100%HQで完成することができます!道具類の追加禁断なしの場合はもう少し品質が下がるので、「製作練習」で試してみてください。

中間素材HQの製作には、後述しているエバーシーク装備フル禁断向け「7.2新式中間素材 耐久35 品質100% CP702」のマクロを使ってください。
7.2新式装備製作時の場合、「◯◯の宝水G3」のみHQで製作しておけば、ほとんどの場合初期品質1752以上になるはずです。
/ac 確信 <wait.3>
/ac 一心不乱 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 集中作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/echo ↓マクロ[3]へ <se.12>
/ac クイックイノベーション <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>
  • 少し長いマクロになっていますが、中間素材HQを作る数が少なくて済む分、トータルの製作効率は高くなるはずです。
  • マクロ後半の「秘訣」は低品質事故対策なので、秘訣そのものが発動しなくてもCPが足りなくなることはありません。
  • 工数稼ぎが前後半に分かれているので、「最終確認」なしでも問題ないはずです。
  • マイスターアクションを2回使っているので、必ずマイスターになって「クラフターの製図用紙」を2枚以上所持している状態で製作してください。

 

7.2新式装備 エバーシーク装備フル禁断向けマクロ

検証時の装備・ステータス

(画像準備中)

  • 作業精度:5303(料理込5453)
  • 加工精度:5051
  • CP:628(料理・薬込751)

別記事で紹介済みの、7.1新式「エバーシーク装備」妥協フル禁断例のステータスです。より高ステータスの7.1新式妥協なしフル禁断ステータスでもマクロ実行可能です!

 

マクロ・スキル回し

7.2新式 耐久70 暫定マクロ薬なし 品質 13994/18700 CP717

「魔匠の薬液HQ」等を使わなくてもCPが足りて、かつ2マクロでギリギリ収まるスキル回しです。「極錬精薬」を使いつつ製作も可能なので、現状エバーシーク装備フル禁断以上のステであればこちらのマクロがおすすめです!

パッチ7.2新式装備を7.1新式「エバーシーク装備」妥協フル禁断のステで製作するマクロの速報版です。

7.1新式「エバーシーク装備」妥協なしフル禁断・妥協フル禁断どちらのステータスでも実行できます。料理「セビーチェHQ」を使用してマクロを実行してください。薬・マイスターは必要ありません。

料理・薬を使ったステータスでこのマクロを実行した場合、高品質による恩恵が一切なかった場合で

  • 妥協なしフル禁断:(確認中)
  • 妥協フル禁断:13994 / 18700

まで品質が上がります!

中間素材HQを用意して初期品質を妥協フル禁断の場合4706以上まで盛れば、100%HQで完成することができます!

/ac 真価 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
  • マクロ後半の「秘訣」は低品質事故対策なので、秘訣そのものが発動しなくてもCPが足りなくなることはありません。
  • 工数稼ぎが前半と後半で分かれているので、「最終確認」がなくても途中で完成することはないはずです。

 

7.2新式 耐久70 暫定マクロ薬あり 品質 14722/18700 CP746

パッチ7.2新式装備を7.1新式「エバーシーク装備」妥協フル禁断のステで製作するマクロの速報版です。

7.1新式「エバーシーク装備」妥協なしフル禁断・妥協フル禁断どちらのステータスでも実行できます。料理「セビーチェHQ」と薬「魔匠の薬液HQ」を使用してマクロを実行してください。マイスターは必要ありません。

料理・薬を使ったステータスでこのマクロを実行した場合、高品質による恩恵が一切なかった場合で

  • 妥協なしフル禁断:(確認中)
  • 妥協フル禁断:14722 / 18700

まで品質が上がります!

中間素材HQを用意して初期品質を妥協フル禁断の場合3978以上まで盛れば、100%HQで完成することができます!

/ac 真価 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo ↓マクロ[3]へ <se.12>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>
  • 3マクロになってしまいましたが、1マクロ、2マクロ目のecho行をなくしてアクションを詰めたうえで、最後の模範作業だけ手動で実行することでギリギリ2行にすることも可能です。
  • マクロ後半の「秘訣」は低品質事故対策なので、秘訣そのものが発動しなくてもCPが足りなくなることはありません。
  • 工数稼ぎが前半と後半で分かれているので、「最終確認」がなくても途中で完成することはないはずです。

 

7.2新式中間素材 耐久35 品質100% CP702

パッチ7.2 耐久35のLv100★★★中間素材用の暫定版マクロです。

妥協なしフル禁断・妥協フル禁断どちらのステータスでも実行できます。料理「セビーチェHQ」を使用してマクロを実行してください。薬は使わなくて大丈夫です。

妥協なしフル禁断・妥協フル禁断どちらでも、料理を使ったステータスでこのマクロを実行すれば、高品質による恩恵が一切なかった場合でも、すべてNQ素材で初期品質0から品質100%にできます!

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>
  • 妥協フル禁断の場合、このマクロでギリギリ品質100%になります。マクロ後半の大きく品質を稼ぐフェーズでは低品質事故対策をしているマクロではありますが、序盤に低品質を悪いタイミングで引くと、ギリギリ100%に届かないことがあるかもしれません。
    かなり低い確率ではありますが、どうしてもそれが気になる場合は、「魔匠の薬酒」を使ってCPを上げたうえで、12T目の「マスターズメンド」の直前に「匠の神業」を使うことで、更に余裕を持った品質を稼ぐことが可能です。
  • マクロ後半の「秘訣」は低品質事故対策なので、秘訣そのものが発動しなくてもCPが足りなくなることはありません。

 

7.2新式装備 下限ステータス向けマクロ

パッチ7.2新式装備を製作するには、必要な最低限のステータス(作業5380以上、加工4650以上)が決まっています。このステータスを下回っていると、そもそも製作を行うこと自体ができません。

この下限ステータスに近い値の装備例と、そのステータスで製作できるマクロ・スキル回しを紹介します!

検証時の装備・ステータス

(画像準備中)

  • 作業精度:5231(料理込み5381)
  • 加工精度:4651
  • CP:625(料理・薬込み742)

道具・防具類は新しく実装された橙貨交換「イノベーター装備」にマテリアを確定穴のみ装着(イノベーター装備は禁断不可)、アクセサリ類はIL690の「ブラックスター装備」にマテリアを確定穴+1禁断だけ装着し、料理「セビーチェHQ」と薬「魔匠の薬酒HQ」を使うことでこのステータスになります。薬はより高レベルの「魔匠の薬液HQ」でも代用できます。

橙貨交換「イノベーター装備」はマテリア禁断が不可能なものの、素のステータスは製作装備「エバーシーク装備HQ」と同じ値となっています。マテリア装着していない「エバーシーク装備」を製作・入手済みの方も、道具・防具類をエバーシーク装備で下記のマテリア装着内容とすることで、同じようにこのあと紹介する下限ステータス向けのマクロを使えます。

先に紹介した下限ステータスをギリギリ満たしつつ、7.1時点での下限ステ向け装備のアクセに装着済みのマテリアをそのまま活かせる形にしました。作業・加工が下限より1高いのは、マテリアの組み合わせ上そうなってしまっただけです。

マテリア装着内容は以下の通り。

赤文字は禁断のマテリア装着
赤太字は7.1時点での下限ステ(アクセ)からマテリアを追加した箇所
部位マテリア装着内容
主道具・副道具魔匠のオメガマテリジャ(CP+8)
頭・胴・手装備名匠のハイアルテマテリジャ(作業+33)
巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
脚・足装備巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
魔匠のハイアルテマテリジャ(CP+11)
耳・首装備魔匠のハイアルテマテリジャ(CP+11)
魔匠のマテリダ(CP+3)
腕装備魔匠のハイアルテマテリジャ(CP+11)
巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
指装備魔匠のメガマテリジャ(CP+7)
名匠のアルテマテリジャ(作業+27)
  • 最終的に下限ステータスと必要CPを満たしていれば、マテリア装着内容自体は同じでなくても問題ないです。
  • 下限ステさえ満たせばいいので、魔匠のメガマテリジャ(CP+7)・魔匠のマテリダ(CP+3)・巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)等を使って節約しています。もしこれらの手持ちがない場合は、より高ステータスの同種マテリアで代用可能です。特に魔匠のメガマテリジャは流通が少なく高騰している場合も多いので、より高レベルのマテリア(オメガマテリジャなど)を使ったほうが安上がりな場合も多いです。

 

マクロ・スキル回し

7.2新式 耐久70 下限ステ 品質 12289 / 18700 CP726

パッチ7.2新式装備や新しい戦闘用の料理・薬などの耐久70のレシピに使えるマクロ・スキル回しです。紹介した装備に加えて、必ず料理「セビーチェHQ」と薬「魔匠の薬酒HQ」を使ったうえでマクロを実行してください。薬はより高レベルの「魔匠の薬液HQ」でも代用できます。

紹介したほぼ下限ステータスでこのマクロを実行した場合、高品質による恩恵が一切なかった場合で、新式装備等の品質を 12289 / 18700 まで上げることができます。

後述する中間素材マクロを使って中間素材をHQで用意することで、初期品質を6411以上まで上げておけば、品質100%で完成することができます。

耐久70向け下限ステマクロ暫定版は、パッチ7.1のギャザクラ新式製作下限ステマクロと同じ内容となっています!7.1時点でマクロ登録している方は、そのまま使えます。このあと紹介している中間素材マクロは7.1と違うスキル回しになっているのでご注意ください!
/ac 確信 <wait.3>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac パーフェクトメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 上級加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 倹約作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
  • マクロ後半の「秘訣」は低品質事故対策なので、秘訣そのものが発動しなくてもCPが足りなくなることはありません。
  • echo行無しでギリギリ2マクロだったことと、紹介したステータスであれば途中で完成することはないため、「最終確認」は入れていません。より作業精度が高い場合は序盤で完成してしまわないか「製作練習」で確かめたうえで、完成してしまう場合は3T目のヴェネレーションの後に「最終確認」を入れてください。

 

7.2新式中間素材 耐久35 下限ステ 品質100% CP740

パッチ7.2新式装備の中間素材などの耐久35のレシピに使えるマクロ・スキル回しです。紹介した装備に加えて、必ず料理「セビーチェHQ」と薬「魔匠の薬酒HQ」を使ったうえでマクロを実行してください。薬はより高レベルの「魔匠の薬液HQ」でも代用できます。

紹介したほぼ下限ステータスでこのマクロを実行した場合、高品質による恩恵が一切なかった場合でも品質100%まで上昇します。

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 洗練加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 中級加工 <wait.3>
/ac 匠の神業 <wait.3>
/ac 匠の絶技 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 秘訣 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>
  • マクロ後半の「秘訣」は低品質事故対策なので、秘訣そのものが発動しなくてもCPが足りなくなることはありません。

 

まとめ・雑感

まずは暫定版のマクロをアップしました。

現在掲載しているマクロはまだまだより良くする余地があると思うので、引き続き検証を行い、よりよいマクロができた際は情報更新します。

コメント

  1. いつもとてもとてもお世話になっております。m(_ _)m
    妥協禁断しています。

    道具、副道具のマテリア禁断なんですが、7.2戦闘新式を作成する前提であればどういう構成にすると良いのでしょうか?
    お忙しい所申し訳ないのですが教えて頂けると助かります。
    どうぞよろしくお願いします。

  2. お世話になっております。
    当方セビーチェHQ込みで作業5569ですが耐久70の方のマクロだと工数が足らなくて失敗します。
    少しいじって8番目の加工を削って、代わりに最後の倹約作業の手前にヴェネレーションを加えたら問題なく完成しました。

  3. はじめまして。
    こちらのフル禁断(妥協じゃないほうです)を参考にさせて頂いてます。
    中間HQ作成で失敗続きで困ってます。
    マクロ2を終わると「進んだ工数4538/5130」「上昇した品質12716/12716」「HQ率100%」となって失敗します。
    素材が高額なのでまだ制作練習でやってるのですがまったく成功しません。
    ご教授願えたら幸いです。

  4. リテイナーに漁師がいないためセビーチェHQをゲットするためのコストがバカ高いです
    調理師はフル禁断の鎧2つ持ちで主武器、副武器に作業マシマシです(例の1つマクロ作成)
    ステータスは
    加工含む鎧で作業5595、加工5130 マイスター含めると 作業5615、加工5150
    作業のみ鎧で作業5705、加工5054 マイスター含めると 作業5725、加工5074
    です
    作成対象はセビーチェHQとして、料理はセビーチェHQ以外、クスリは使わない
    として最適なマクロはありませんでしょうか?

  5. 3/26に投稿した者です。
    再度、自分で確認しながらやってみて気が付きました。
    マクロの記載は、あっていたのですが作業を開始し、作業工程をチャットログで確認していたら1行だけ動いていなく、そこが原因だと分かり、削除して打ち込み直したら完成しました。
    その後も中間素材、新式と作り、1ジョブブ分が完成しました。
    当方、PS5なにのでコピペが出来ないので手打ちでマクロを準備していました。
    そこが盲点だったかと思います。
    お騒がせしまして申し訳ありませんでした。
    今後も、色々と参考に見させて頂きます。