【FF14】パッチ5.3 新式装備(IL490)製作マクロ・スキル回し【エースセチック装備】

この記事は約13分で読めます。

パッチ5.3で実装されたギャザクラ新式装備「エースセチック装備」(IL490)や、新しい料理(IL480)等を製作するためのマクロ・スキル回し例です。

掲載しているスキル回しはすべて実際に製作を行って検証済みのものです

3段階のステータスに合わせてひと通りマクロを整理できたと思いますが、よりよいマクロを詰められた場合は情報更新していきます。

  • 8/16:下限ステ用マクロ等にも「最終確認」を加えました。必要CPが変わっているのでご注意ください。
  • 8/14:ミーン装備ほぼフル禁断でのマクロを整理しました
  • 8/13:装備を整えてNQ素材からHQ新式を100%作れるマクロ・ステータスを追記しました
  • 8/12:下限ステ用のマクロを追記しました

下限ステで製作する

パッチ5.3新式装備及び中間素材を製作できる下限ステータス

  • 作業精度:2480
  • 加工精度:2195

から製作可能なマクロです。料理、薬、マイスター等込みで

  • CP:602(「最終確認」が必要なければ601)

が必要になります。

パッチ5.2時点でおすすめしていた下記の装備と禁断のステータスをベースに頭・胴・手のどこかに「魔匠のマテリア」を装着して、料理「ブラッドブイヤベースHQ」と薬品「魔匠の水薬HQ」を使うことで

  • 作業精度:2481
  • 加工精度:2305
  • CP:602

となり、最低限のステータスを満たしつつ加工精度を少しだけ盛ることができるので、おすすめです。

またミーン装備フル禁断に近いステで、料理のみ使用して「魔匠の水薬」は使用しない場合も、このマクロを利用してください。

新式装備(耐久70)の製作マクロ(下限ステ)

おすすめ装備のステ「加工精度:2305」で、品質が「34772」まで上がります。中間素材HQを使って初期品質を12000くらいまで上げられれば、安定してHQで完成させることが可能です。

また「加工」のタイミングで高品質が来ていた場合は「集中加工」が優先して発動するようにマクロを組んでいるので、品質の恩恵をより大きく受けることができるようになっています。

/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
のようにマクロを書くことで、高品質状態の場合は「集中加工」が優先して発動、それ以外の場合は「加工」が発動するようにすることができます。
「集中加工」と「加工」の消費CPは同じなので、マクロ全体の消費CPが変わってしまうようなことはありません✨
※「集中加工」は高品質状態時のみ使えて、加工より大きな効果を得られるアクションです
5.3新式 下限ステ CP602 その1
/ac 確信 <wait.3>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
5.3新式 下限ステ CP602 その2
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

中間素材(耐久35)の製作マクロ(下限ステ)

おすすめ装備のステ「加工精度:2305」で、品質が「30382」まで上がります。素材HQを使って初期品質を7200くらいまで上げられれば、安定してHQで完成させることが可能です。

また「加工」のタイミングで高品質が来ていた場合は「集中加工」が優先して発動するようにマクロを組んでいるので、品質の恩恵を寄り大きく受けることができるようになっています。

/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
のようにマクロを書くことで、高品質状態の場合は「集中加工」が優先して発動、それ以外の場合は「加工」が発動するようにすることができます。
「集中加工」と「加工」の消費CPは同じなので、マクロ全体の消費CPが変わってしまうようなことはありません✨
※「集中加工」は高品質状態時のみ使えて、加工より大きな効果を得られるアクションです
5.3新式素材 下限ステ CP602 その1
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
5.3新式素材 下限ステ CP602 その2
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

 

高ステに禁断したミーン装備で製作する

フル禁断に近いミーン装備のステで、かつ料理「ブラッドブイヤベースHQ」と薬品「魔匠の水薬HQ」を使った場合により高い品質を狙えるマクロです。

下記の記事のミーン装備フル禁断例をベースに、主道具・副道具は禁断なし(確定穴に魔匠のマテリジャのみ装着)の状態でのステータスをベースに、「ブラッドブイヤベースHQ」「魔匠の水薬HQ」を使用した状態で検証しました。

  • 作業精度:2505
  • 加工精度:2430(料理込みで2494)
  • CP:541(料理・薬込みで623、実際に必要なCPは最大620)

フル禁断であっても「魔匠の水薬HQ」を使わない場合はCPがこの値には届かないので、先出の下限ステ用マクロを使ってください。(中間素材用マクロの必要CPは607なので、最大までCPを盛っていれば料理だけで届くはずです)

新式装備(耐久70)の製作マクロ(ほぼフル禁断ミーン装備)

おすすめ装備のステ「加工精度2494」で、「品質41375」まで上がります。中間素材HQを使って初期品質を5000ちょっとまで上げられれば、安定してHQで完成させることが可能です。

消費CPが「619」とかなり高いので、「魔匠の水薬」を使わない場合は先出の下限ステ用マクロを使ってください。

「加工」のタイミングで高品質が来ていた場合は「集中加工」が優先して発動するようにマクロを組んでいるので、品質の恩恵をより大きく受けることができるようになっています。

/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
のようにマクロを書くことで、高品質状態の場合は「集中加工」が優先して発動、それ以外の場合は「加工」が発動するようにすることができます。
「集中加工」と「加工」の消費CPは同じなので、マクロ全体の消費CPが変わってしまうようなことはありません✨
※「集中加工」は高品質状態時のみ使えて、加工より大きな効果を得られるアクションです
5.3新式 耐久70 CP620 その1
/ac 確信 <wait.3>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.3>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
5.3新式 耐久70 CP620 その2
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

中間素材(耐久35)の製作マクロ(ほぼフル禁断ミーン装備)

おすすめ装備のステ「加工精度2494」で、「品質34520」まで上がります。素材HQを使って初期品質を3000あたりまで上げられれば、安定してHQで完成させることが可能です。

「加工」のタイミングで高品質が来ていた場合は「集中加工」が優先して発動するようにマクロを組んでいるので、品質の恩恵をより大きく受けることができるようになっています。

/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
のようにマクロを書くことで、高品質状態の場合は「集中加工」が優先して発動、それ以外の場合は「加工」が発動するようにすることができます。
「集中加工」と「加工」の消費CPは同じなので、マクロ全体の消費CPが変わってしまうようなことはありません✨
※「集中加工」は高品質状態時のみ使えて、加工より大きな効果を得られるアクションです

「最終確認」を入れたことで2マクロ目が15行を超えてしまうので、2マクロ内に抑えるために1回目の「加工」前の保険での「集中加工」を削除しました。

5.3新式素材 耐久35 CP608 その1
/ac 確信 <wait.3>
/ac インナークワイエット <wait.2>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
5.3新式素材 耐久35 CP608 その2
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac マスターズメンド <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac 集中加工
/ac 加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

 

禁断したエースセチック装備で製作する(NQ素材から100%HQ完成)

より高いステータスで、「低品質」が悪いタイミングで来ない限りすべてNQ素材からでも100%HQで完成させることのできるマクロ・スキル回しです。

料理なしでの必要ステータスが以下で、これに料理「ブラッドブイヤベースHQ」を食べた状態で製作します。

  • 作業精度:2637
  • 加工精度:2684(料理込みで2748)
  • CP:541(料理込みで607)

このステータスはミーン装備をフル禁断しても届きません。新式装備である「エースセチック装備」をある程度禁断することで必要ステータスを満たすことができます。

このステータスを満たせるエースセチック装備の禁断例はこちら。

新式装備(耐久70)の製作マクロ(NQ素材から100%HQ)

5.3新式 耐久70 CP607 その1
/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 倹約 <wait.2>
/ac 最終確認 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 精密作業 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/echo ↓マクロ[2]へ <se.12>
5.3新式 耐久70 CP607 その2
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 倹約加工 <wait.3>
/ac グレートストライド <wait.2>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac 経過観察 <wait.3>
/ac 注視作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

このステータスであれば全NQ素材からHQで完成できるため、中間素材のスキル回しは掲載していません。(中間素材のHQ製作のほうがより高ステが必要な場合が多いので、効率が悪いというのもあります。)

ご要望が多ければ中間素材用のマクロも検証します。

更新予定

3段階のステータスで使えるマクロをそれぞれある程度まとめることができました。

現在記載しているものも実際に検証を行って確認済みのものですが、よりよいマクロを詰めることができた場合は改めて更新します。

またNQ素材からHQ確定するマクロの必要ステを満たすエースセチック装備の禁断例も、別記事にまとめた上でこちらからもリンクしておきたいと思います。

関連記事:新しい伝説・刻限素材の採集場所

コメント

  1. 5.3新式 下限ステ CP601 その1
    が二つあります。
    5.3新式 下限ステ CP601 その2の間違いだと思われます。

    • コメントありがとうございます、2つめのマクロのタイトルを「その2」に変更しました!

  2. 5.3新式素材 下限ステ CP601 その1ならびにその2

    マクロの行ですが、集中加工の行だけwaitが書かれてません

    • コメントありがとうございます^^

      ご指摘の部分は、あえて wait を含めずに書いている部分です。

      /ac 集中加工
      /ac 加工 <wait.3>

      のようにマクロを書くことで、高品質状態の場合は「集中加工」が優先して発動し、それ以外の場合は「加工」が発動するようにマクロを組むことができます!
      「集中加工」は高品質状態時のみ使えてより効果が大きく、かつ消費CPは「加工」と同じなので、状態に合わせてより大きな効果のアクションを発動することができるやり方です!

      少し分かりづらかったかなと思ったので、各マクロの説明文にこれらの解説を追記しておきました。
      ご指摘ありがとうございます!

  3. 下限用のが役にたちました。
    ありがとうございます。

    禁断した方のステ足りたのですが、下限の方が安定していたので、こっちを使いました。

    ちなみに、新式禁断後は、精密作業の前に最終確認を入れて、集中加工を消したマクロで、オールNQからHQ作れました。
    ステは、
    作業精度
    加工精度
    CP
    +ブラッドブイヤベースHQ
    +魔匠の水薬HQ
    マイスター無しです。
    もう少し少ないステでも行けそうな気がします。

  4. ステは
    作業精度 2731
    加工精度 2756
    CP 529

    です

    • コメントありがとうございます^^
      より高ステで製作する際のことを考えたら、たしかに最終確認を入れたほうがよいですね!
      それぞれ必要CPを調整の上で、最終確認が入っていないマクロには最終確認を加えました。

      こちらのマクロでNQ素材からHQ作れるステータスも、共有いただいたステータスを参考に追って検証してみようと思います!

  5. 5.3新式 耐久70 CP620

    シミュレートしたところ以下の結果になりました。
    CP638ないとビエルゴでCP不足、あっても最後の作業で耐久不足。
    https://bit.ly/3hxglsx

    • コメントありがとうございます!シミュレーションも確認させていただきました。

      該当のものより前に記載しているマクロの解説には書いてあるのですが、
      /ac 集中加工
      /ac 加工 <wait.3>

      という2行は、あえて先のアクションにwaitを書かないことで
      『高品質状態の場合は「集中加工」が優先して発動し、それ以外の場合は「加工」が発動する』
      というマクロの組み方です。
      よって、実際にはこの2行では「集中加工」と「加工」のどちらかしか発動しません。このマクロをそのままコピペして使った場合、上記の挙動になるので問題は起きないはずです。

      添えられていたシミュレーションでは、実際にはどちらかしか発動しないこの「集中加工」と「加工」がそれぞれ個別にスキル回しに組み込まれているため、記載しているものより消費工数・CP共に高くなっている状態です!

      ちなみに「俺Tools」様のシミュレーターでも該当の箇所を「加工」のみにしたうえで、マクロのコピペ画面で「加工を集中加工にできる場合は実行する」にチェックを入れると、ここに記載のようなテキストになります。

      というような理由で、記載のマクロをそのまま使う分には問題は起きません。
      ただ説明としては分かりづらい部分もあったかと思いますので、ご指摘いただいたマクロの解説部分にも、この集中加工と加工の行に対する説明を追記しておきますね!
      ただマクロごとに同じ注釈を書いていると、記事が長くなりすぎて読みづらくなるので、説明の書き方を少し変えるかもしれません。

      ご指摘いただきありがとうございました!