【FF14】パッチ7.0「ワチュメキメキ万貨街取引」クラフター納品アイテム マクロ・スキル回し【黄金のレガシー】

この記事は約4分で読めます。
この記事の内容にパッチ7.0「黄金のレガシー」のメインクエスト等に関連するネタバレはありませんが、あたらしい地名、製作アイテム、素材名などが出てきます。一切の情報なく新パッチを楽しみたい方はご注意ください!

いよいよスタートした、FF14パッチ7.0「黄金のレガシー」!

新しいギャザラー&クラフタークエストとして実装された「ワチュメキメキ万貨街取引」は、新しいエリアの人々と触れ合うクエストであるのと同時に、ギャザクラのレベル上げの手段としても非常に有用なクエストとなっています!

この記事では「ワチュメキメキ万貨街取引」のクエスト概要(内容のネタバレはなし)と納品アイテムの詳細、そしてクラフター納品アイテムの製作マクロを紹介します!

「ワチュメキメキ万貨街取引」でクラフターのレベリングをしたい方には特に参考になる内容となっています、ぜひ最後までご覧ください!

「ワチュメキメキ万貨街取引」概要

「ワチュメキメキ万貨街取引」の開始クエストは、新タウン「トライヨラ」で受注できます。

現時点ではクエスト名等は伏せておきますが、メインクエストをある程度(Lv92あたり)まで進めることで開放できます。

クエスト全体から見ると比較的序盤ではありますが、ギルドリーヴの開放に比べると倍以上のクエストを進めた先での開放となることに注意です!

クラスクエストは、以下の5系統に分かれています。

  • 鍛冶師/甲冑師/彫金師
  • 木工師/革細工師/裁縫師
  • 錬金術師/調理師
  • 採掘師/園芸師
  • 漁師

各系統ごとにそれぞれLv90・93・95・98の納品アイテムがあることを確認できています!

各レベルのクエストごとに6個の専用アイテムを納品できます。納品時の収集価値が高いほど報酬の経験値などが多くもらえるため、後述するマクロを使って価値を最大まで高めたうえで納品しましょう。

 

各クラスの納品アイテム

ひとまずマクロ掲載を優先しています、追ってこちらも更新します!

 

納品アイテム製作マクロ

装備・ステータス

  • 作業精度:4003
  • 加工精度:3989
  • CP:594

検証時の装備・ステータスは過去記事で紹介済みの、暁月編時点での最高装備「インダガトル装備」ほぼフル禁断のステータスです。

記事内では加工精度は「3987」になっていますが、その値でも問題なく下記のマクロで製作可能なはずです。

ワチュメキメキ万貨街取引納品アイテムの製作簡易度はかなり低めに設定されているようなので、よりステータスの低い装備での製作マクロも後日検証してみたいと考えています。

 

Lv90・93・95納品アイテムマクロ CP434

Lv90納品アイテムはLv90時点で、Lv93納品アイテムはLv93時点で、Lv95納品アイテムはLv95時点で検証しました。

Lv90製作時は検証ステータスであれば3回目の下地加工の時点で品質MAXになりますが、1回目の下地加工で「低品質」状態を引く可能性があるので、念の為ビエルゴまで実行しています。CPには余裕があるので問題ないはずです。
Lv90製作は2回目の下地作業で完成しますが、ほかは共通なのでマクロを分けるよりよいかと思いまとめました。(Lv90時は下地加工1回分少ないので消費CP416です)

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

 

Lv98納品アイテムマクロ CP481

/ac 真価 <wait.3>
/ac マニピュレーション <wait.2>
/ac 長期倹約 <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac イノベーション <wait.2>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac 下地加工 <wait.3>
/ac ビエルゴの祝福 <wait.3>
/ac ヴェネレーション <wait.2>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 下地作業 <wait.3>
/ac 模範作業 <wait.3>
/echo >>>製作完了<<< <se.15>

 

コメント