【FF14】パッチ7.3 クラフター装備(IL750) フル禁断例【ピーコック装備】

この記事は約4分で読めます。

FF14パッチ7.3で新しく追加されたクラフター「ピーコック装備(IL750)」を、マテリア禁断する場合の一例を紹介します。

これまで紹介していた「妥協フル禁断例」今回はなしで、ハイアルテマテリジャ・ハイオメガマテリジャをフル活用したフル禁断例となっています!追って、新式製作可能な最低限のステータスを満たせる下限ステ向けのマテリア装着例も掲載予定です。

前提:いまからフル禁断しておく必要はある?

パッチ7.3実装のギャザクラ「ピーコック装備」は、パッチ7.31で実装予定の「コスモエクスプローラー 第2弾」や、パッチ7.4で実装されると思われる新しい戦闘向け新式装備製作のための準備という意味合いが大きいです。ですので、基本的には慌てていますぐフル禁断をする必要はありません。

7.31や7.4に向けて備えるだけであれば、いまは装備を作ってマテリアだけ集めておいたうえで、パッチ更新後に必要ステータスが確定してからマテリアを装着しても十分間に合います。

これらを前提としたうえで、現時点でクラフター装備にフル禁断を行うメリットとデメリットを説明します。

メリット

  • 金策のためにピーコック装備(7.3実装のギャザクラ新式装備)を量産する際のマクロ製作効率が良くなる
  • パッチ7.2実装の戦闘用「セレモニアル装備」や戦闘用の料理・薬をより効率よく製作できる
  • パッチ7.31や7.4実装時にギャザクラのスタートダッシュができる
  • 無人島ランドマークなどの過去パッチでの高難易度レシピをマクロ製作できる可能性が高まる

デメリット

  • 現時点で手持ちのマテリアが足りない場合、アップデート直後のマテリア価格が高騰しているタイミングでマテリアを追加購入する必要が出てくる
  • パッチ7.31や7.4実装時にもしステータス調整が必要になった場合、一部マテリアを付け替えなければならなくなる可能性がある(できるだけそうならないようにはしますが)

これらのメリット・デメリットを踏まえたうえで、それでもいまのうちに禁断したい!という方は、以下の情報を参考にしてみてください✨

 

クラフター「ピーコック装備」フル禁断例

  • 作業精度:5657
  • 加工精度:5417
  • CP:649

    ハイアルテマテリジャ・ハイオメガマテリジャを使用した禁断例です。

    クラスごとに装備が分かれている主道具・副道具は禁断のコストが高く、将来的にマテリアの付替えが発生してしまった際のリスクも大きいです。

    また7.31や7.4での必要なステータスが判明したあとに調整しやすいようにマテリア装着の余裕を残しておく意味も込めて、主道具・副道具は確定穴のみの装着として、防具・アクセを最大まで禁断した内容になっています。

    赤文字は禁断のマテリア装着
    部位マテリア装着内容
    主道具・副道具魔匠のオメガマテリジャ(CP+8)
    頭・胴・手装備巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
    名匠のハイアルテマテリジャ(作業+33)
    巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)

    巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
    巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
    脚・足装備巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
    魔匠のハイアルテマテリジャ(CP+11)
    巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
    巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
    巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
    耳・首・腕装備巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
    巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
    巨匠のハイオメガマテリジャ(加工+15)
    魔匠のハイオメガマテリジャ(CP+9)
    魔匠のマテリジャ(CP+6)
    指装備巨匠のハイアルテマテリジャ(加工+23)
    名匠のハイアルテマテリジャ(作業+33)
    名匠のハイオメガマテリジャ(作業+22)
    名匠のハイオメガマテリジャ(作業+22)
    魔匠のオメガマテリジャ(CP+8)

    ※各部位の禁断上限も追って記載します

    • 基本的に CP > 加工精度 ≧ 作業精度 という優先度になっています。
    • 防具の確定穴2つのハイアルテマテリジャと、1禁断目のハイアルテマテリジャは、同じ内容になるのであれば手持ちのハイアルテマテリジャ数と相談して順番を入れ替えても大丈夫です。
    • 主道具・副道具や指輪の「魔匠のオメガマテリジャ」は、それぞれの禁断上限に合わせたマテリア選択になっています。もし手持ちがなければ、より高レベルのCPマテリジャで代用することが可能です。
    • 耳・首・腕装備の4・5禁目の「魔匠のハイオメガマテリジャ」「魔匠のマテリジャ」も、該当部位の禁断上限に合わせた内容です。2つ併せてCP+15以上になる組み合わせであれば何でも良いので、手持ちのマテリア数と相談して装着してください。
    特に「魔匠のマテリジャ」は現時点では入手機会が限られていて流通が少ないこともあり、私は耳・首・腕装備の5禁目を手持ちの多かった「魔匠のハイオメガマテリジャ」で代用しました!無人島青船貨が余っている方は、ここを「魔匠のオメガマテリジャ」にするのも良いかもしれません。

     

    まとめ

    まずはクラフター装備のフル禁断例を紹介しました。

    追って下限ステータス向けのマテリア装着例や、ギャザラー装備のフル禁断例(別記事にて)などもアップ予定です。

    コメント

    1. ピーコック・ギャザラーフル禁断も楽しみにしてます!